京都高校28回生による2008年度常磐会総会記録のページ
28回生のホームページが閉鎖されたのを知り、28回生ホームページウエブマスターに今後の後輩の総会実行の参考として最小限の記録を残して下さるようにお願いし、個人情報漏洩に当たらない範囲のデータをお預かりしましたので、当30回生ウエブマスターが若干添削し28回生による2008年度総会の記録ページとして保存することにしました。28回生の連絡ページではありませんが、限りはございましょうがお力になれることがあればメールにてお知らせ下さい。校章等はなるべく触らずにオリジナルのままアップしています。

京都高校 2008年常磐会総会連絡用サイト

2008年 常磐会総会::9月7日(日)14:00-16:00 行橋市民会館大ホール
一昨年の落語、昨年のJazzに続き「文化の京都」の常磐会総会では 作家の童門冬二氏の講演を予定しています。童門冬二氏については下記リンクで ご参照下さい。
参考リンク:: 講演依頼.com:童門冬二氏

童門冬二
■経歴
192710月、東京都生まれ
1944海軍土浦航空隊に入隊するが翌年終戦
1945 終戦後、東京都庁に勤務
知事秘書、政策室長などを歴任。
1979退職、作家活動に専念
1960第43回芥川賞候補
1999春の叙勲で勲三等瑞宝章を受章
<会員>
日本文芸家協会会員
日本推理作家協会会員
作家 童門 冬二 氏 講演
− 恕<じょ>− のきもちを大切に...(童門先生 講演談)
かつて東京都に勤め、都立大学事務長、広報室課長、企画関係部長、 知事秘書、広報室長、企画調整局長、政策室長という重職を歴任し 1979年の退職後から作家活動に専念される。

歴史の中から現代に通ずる実学を執筆し、新境地を拓く。 また、「人生で必要なことはすべて落語で学んだ」という著書を執筆するほどの落語好きでもある。
講演は企業、青年会議所、外郭団体、教育機関等を中心に 現代における人、教育、組織、経済、社会、文化のあり方を−日本人の心の美しさ− を土台とし、歴史という人間ドラマを題材 に落語を聴くかのように面白く、実学として胸に染み渡る話をされる。 歴史から生きることの多くを学んだ私には童門先生が ”知識の泉・知恵の宝庫”に思えてならない。
『「情」と「知」のリーダーシップ』(PHP研究所)
『信長・秀吉・家康の研究』(PHP研究所)
全一冊 小説『上杉鷹山』(集英社)
『近江商人魂』(学陽書房)
『情の管理・知の管理』(PHP研究所)
『大江戸豪商伝』(徳間書店)
『渋沢栄一 人間の礎』(経済界)
『田沼意次と松平定信』(時事通信社)
『国僧日蓮』(上・下)(学習研究社)
『吉田松陰』(上・下)(学陽書房)
『前田利家』(小学館)
その他多数 講演依頼.com」 鈴木勝彦)




2008年6月14日(土)18:00-於 金龍「協力回生のつどい」へ ご参加を!
6月14日(土):「協力回生のつどい」18:00-行橋「金龍」にて
参加費3,000円 当日徴収 どうぞご参加下さい。(当然ながら2008年度つどいは終了しています)

当番回生::53回生(平成13年卒)41回生(平成元年卒)28回生(昭和51年卒)


2008年度常磐会総会紙(30回生作成の総会誌ギャラリーより)
表紙のことば
 何を求めて思い、行動するのか。確かな行き先も知らず、ただ毎日の出来事に心をふるわせて生きていたあの日。沢山の悩み、歓び、恐れ、美しさ、悲しみを味わい、もがき、それでも前を見て走っていたあの日。あの日はまた空腹との戦いの日々でもあった。とにかくお腹がすく。食べても食べてもすぐにお腹がすいた。早弁、昼弁だけでは、詰め襟を着た欠食児童の、異常なまでの食欲を満たすことはできなかった。
それを救ってくれたのが、校門前の深川食堂の焼きそばだった。授業の合間に電光石火で食べ、クラブ活動のあとにへとへとの体で食べた。来る日も来る日も、とにかくよく食べたなぁ。
ありがとう深川食堂。あなたのおかげもあって、今も元気で生きています。30年余り経ってしまいましたが、あらためてお礼を言わせてもらいます。ほんとにありがとう。そしてごちそうさまでした。
表紙制作: 高橋孝児(アートディレクター/デザインコンサルタント/高校28回生)
イベント: 講演「童門冬二」 


  • 京都高校公式site
  • 2007年実行委員会site
  • 錦陵会28期卒業生ページ
  • 実行委員会・組織図  :閉鎖
  • 総会までの流れ :閉鎖
  • ALBUM :
  • 掲示板:閉鎖
  • 2008年度 常磐会総会までの流れ

    -------------------------------------------------
    200710実行委員会準備会
    11 事務引継ぎ(2日)
    実行委員会(9日)
     組織図作成,組織連絡網作成, 役員選出
    12 総会誌作成要項 アトラクション検討
    --------------------------------------------------
    2008

    1
    1月 2日  :於行橋 金龍 同窓会(学年決起集会)
    1月24日(木):第3回実行委員会(19:00-常磐会館)
    アトラクション決定及び依頼,総会誌原稿依頼
    広告取りの方法・分担決定,


    2
    2月21日(木):第4回実行委員会(19:00-常磐会館)
    2月28日(木):第5回実行委員会(19:00-常磐会館)
    広告取り開始(2月〜5月)

    3
    3月13日(木):第6回実行委員会(19:00-常磐会館)
    総会誌原稿締め切り
    4
    4月3日(木):第7回実行委員会(19:00-常磐会館)
    総会誌編集 ポスター・チケット発注

    2008年総会、記念講演ポスター
    -----------------------------------------------------------------
    5 5月15日(木):第10回実行委員会(19:00-
    「協力回生との懇親会」実施内容検討
    6 6月14日(土)「協力回生のつどい」18:00-行橋・金龍
    総会誌 印刷発注
    7チケット販売
    -------------------------------------------
    8 総会及び懇親会案内 協賛金お礼
    懇親会打ち合わせ
    9 当日の流れ及びチェック事項の確認
    9月7日:記念講演・総会・懇親会・実施


    2008.9.12 於 行橋市民会館入り口





    於 行橋 京都ホテル 総会会場
    10総会清算 事務引継ぎ 実行委員会解散



    28回生ホームページの復活をお待ちしています。